Exhibitions
展示情報
- TOP
- Exhibitions
- 外山亮介
6
Ryosuke Toyama外山亮介
導光
presented by Kiwakoto
両足院(建仁寺山内)
10:00 - 17:00|休:9/22(火)、10/11、12、13(日-火)
一般 ¥800
学生 ¥600(要学生証提示)
※入場は閉館の30分前まで。
実家が着物の染め屋だったというバックグラウンドを持つ1980年生まれの外山は、20代の頃に同世代の様々な伝統工芸の若手職人20人が10年後の自分を想像するポートレートを中判フィルムカメラで撮影した。そしてその10年後に再び彼らを訪ね、1851年に発明された写真黎明期の写真術「アンブロタイプ(ガラス湿板写真)」という手法を用い、自作のカメラでさらに10年後を想像する彼らを撮影する。撮影時の光と時間そのものを等身大のガラスの上に直接定着させる、写真が工業化する以前の手法が「手作業でモノを作る職人たちの想いを撮影するのに適していると感じた」と外山が語る作品からは、独特の時間と質感が漂う。
- 外山亮介
- 1980年、東京手描友禅染の家に生まれる。 中央大学卒業後、映像制作会社太陽企画を経て、代官山スタジオに勤務。 退社後、フリーのアシスタントとして、NGO活動などに参加。同時に写真活動開始。 2008年に同世代の工芸を継ぐ、全国各地の職人のポートレートを撮影。 自身のルーツでもある「ものづくり」への興味が強まり、その一からモノを作り出す姿勢を写真にも活かすべく、 写真黎明期の技術を取り入れた作品制作を行っている。現在は東京から京都の山間部に拠点を移し、 自然と共生していた時代の日本の暮らしを体験しながら、自らの価値観の変化を研究中。
- 両足院(建仁寺山内)
- 京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
京阪「祇園四条」駅3番出口から徒歩7分
阪急「河原町」駅1番出口から徒歩10分